Dr.関塾 二条城北校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

Dr.関塾に通うと自宅学習も進むのはなぜ?

Dr.関塾に通うと自宅学習も進むのはなぜ?

こんにちは、関塾二条城北校、教室長の中嶋です。
Dr.関塾に通うと自宅学習も見違える程進むのはなぜ?
当塾で宿題を出すから?だけではありません。

こちらで英語と数学を習うと効率的に学習できます。
当塾で習った教科は、宿題も出すので定着もする上に、これらの教科は自宅学習の時間が減らせます。

従って他の教科に学習時間が使えます。
特にクラブ活動をしているお子様には時間が有効に使えて安心ですね。

今当塾では、①定期テスト対策授業 ②新中1英数準備講座
を承っております。
この機会をお見逃しなく、そして驚くべき成長を期待してください。

Dr.関塾二条城北校
教室長 中嶋
TEL:075-823-1555
e-mail drkanjuku.nijoujoukita@gmail.com

今から期末テストに備えると後々驚きが?

今から期末テストに備えると後々驚きが?

関塾二条城北校、教室長の中嶋敏です。
中学1年生・2年生の皆様、今から期末テストに備えたほうがなぜいいのか?
テスト範囲が広いだけでなく、難解な壁に当たる可能性があるからです。
これを乗り越えると、進級後見違えるほど成果が期待できます。
そこでテスト対策授業を行います。
クラブ活動により、学習時間が中々確保できない生徒さんは特にお薦めです。
(学習時間と成績は比例しないのです。それは・・・)

お問い合わせは
075-823-1555
e-mail=drkanjuku.nijoujoukita@gmail.com
教室長 中嶋まで

中高生のお子様に、こんな悩みありませんか?

中高生のお子様に、こんな悩みありませんか?

中学生・高校生のお子様を持つお母様へ、こんな悩みありませんか?
・中々家で勉強しない。
・勉強の仕方がわからない。
・学校の授業がわからない。
・勉強しても成績上がらない。
・クラブ活動が忙しくて、勉強する時間が足りない。
この悩みを解決しませんか?
お問い合わせしてみて下さい。

Dr.関塾二条城北校
教室長 中嶋

冬期講習を受けて、不安な単元を克服を!

冬期講習を受けて、不安な単元を克服を!

中学生は期末テストが終了し、高校生はこれから期末テストが始まりますね。
今年もあとわずかですが、今年習った単元が不安で、3学期から大丈夫かな?と思われた高校生、中学生の皆様、この冬がチャンスです。この冬休みを不安から安心、そして自信に変わります。
一度お問い合わせしてみてください。
勉強が捗るとっておきのお話もさせていただきます。

TEL:075-823-1555
関塾二条城北校
教室長 中嶋

二条中学に通うお子様を持つお母様

二条中学に通うお子様を持つお母様

二条中学は24日より期間テストですね!
そこでテストの成績不安を解消するために、Dr.関塾二条城北校で、テスト対策授業を受けて、益々成績を上げませんか?
入塾案内ではなく、1コマ単位で受講ができます。
他塾に通っている方でも受講可能。
点数アップしているお子様の姿を想像してみてください。
不安が喜びに変わる瞬間を体感して下さいね。
また短時間でも、効率よく自然と学習ができる方法もこっそり教えます。

問い合わせ
075-823-1555
Dr.関塾二条城北校
教室長 中嶋

上京中学・御池中学に通うお子様を持つお母様

上京中学・御池中学に通うお子様を持つお母様

上京中学は11月15日より、御池中学は17日より期間テストですね!
そこでテストの成績不安を解消するために、Dr.関塾二条城北校で、テスト対策授業を受けて、成績を益々上げませんか?
入塾案内ではなく、1コマ単位で受講できます。
他塾に通っている方でも受講可能。
点数アップしているお子様の姿を想像してみてください。
きっとお母様自身も、不安が喜びに変わる瞬間が体感しているでしょう。

問い合わせ
075-823-1555
Dr.
関塾二条城北校
教室長 中嶋

もしも・・・成績不安を解消したいなら・・・

もしも・・・成績不安を解消したいなら・・・

成績への不安は常日頃持っていませんか?
これ以上上がらないのではないか?また下がるのではないか?
これらの不安は、学習時間を長くしても解消できるわけではありません。
不安を解消する秘訣をこっそりお伝えします。

当塾では体験授業を2回行っています。
英語・数学1科目でも、英語2回行ってもOK。
苦手を克服すると同時に、この先の不安を解消しましょう。

TEL:075-823-1555
DR.関塾二条城北校
教室長 中嶋

講師はなぜ同志社大学に合格できたのか?

講師はなぜ同志社大学に合格できたのか?

まずは習ったことをアウトプットすることが先決です。
書かなくても、口に出して発することが記憶に留める第一歩です。
人に教えるような説明ができれば完璧。

英語は構造(SVOなど)を理解すれば、応用もでき、簡単に解けます。
数学は概念を徹底的に理解しましょう。これができれば応用問題も簡単に解けます。

講師はなぜ京都大学に合格できたのか?

講師はなぜ京都大学に合格できたのか?

英語は音読を重視して、数学はアプローチの仕方によって、難解な問題も簡単に解けるようになりました。
英語は文法は基本を理解しましょう。意識し過ぎると長文読解が解けなくなります。
長文読解は、一文一文和訳しないで、全体文として理解していきましょう。下線部は設問に出るので、その前後は意味を理解しましょう。
数学は公式にこだわらず、基本の解き方をまず理解してから、その解き方を自然とできるようにしましょう。そしてアプローチの仕方を変えることも重要です。

成績を上げて、嬉しい気持ちになりたい方へ

成績を上げて、嬉しい気持ちになりたい方へ

成績を上げて嬉しい気持ちになって、益々モチベーションアップをしたい高校生・中学生の皆様へ。

定期テスト対策授業を行います。
1コマより承ります。
さらに学習時間よりも重要なことがあり、その秘訣もあなたにだけお届けします。

まずは問い合わせて下さいね!

075-823-1555
関塾二条城北校
教室長 中嶋